みずき団子作り
1月9日(火)
みずき団子作りを行いました。
サラサラの白い粉に魔法の粉を入れて、お水を入れると・・・
「わぁ~!」色が変わって大歓声♪
みんなでお団子を作りました。
にじぐみは緑、そらぐみは青、ゆき組は赤、つき組は黄色、はな・ほし組は白。
「今年も美味しいご飯がいっぱい食べられますように!」
願いを込めて大事にコロコロ丸めていきます。
お団子が茹で上がったら、粉をまぶして・・・
お待ちかねの飾り付け♪
みずきの枝にお団子をつけていきます。
大きいクラスの子は色のバランスを見たり、上手に力加減しながら
落ちないように気を付けてつけたりしていました。
岩手県に古くから伝わる小正月行事の「みずき団子」。
五穀豊穣・無病息災を願って、みずきの枝に色とりどりのお団子を飾ります。
「みずき」に通じることから、「火事にならないように」
「田畑の水が枯れないように」・・・などの願いがこめられているそうです。