みずきだんごづくり
1月11日(火)
みずきだんごづくりを行いました。
みんなでがんばるぞ!
「エイエイオー!」
サラサラの粉に魔法のお薬を入れて・・・
お湯を入れると・・・「うわぁ! 色が変わった!!」
保育園の全員でお団子を作りました。
にじ組は緑、そら組は青、ゆき組は赤、つき組は黄色、ほし組、はな組は
白。色とりどりのお団子ができました。
お団子がゆであがったら、粉をまぶして・・・
いよいよ飾りつけです。
みずきの枝にお団子をつけます。
大きいクラスは、色のバランスを考えてつけていましたよ。
岩手県に古くから伝わる小正月の風習「みずきだんご」
みずきの木の枝に五穀豊穣を願って、紅・白・緑など、色とりどりに
色づけられたお団子を飾ります。
「みずき=水木」に通じることから、火事にならないように。田畑の
水が枯れないように・・・との願いが込められているそうです。